草木を捨てる前に乾燥させましょう!
刈り取ったばかりの草木には、たくさんの水分が含まれています。草木は水分を含んでいると燃えにくく、焼却をするために多くのエネルギーが必要となり、処理費用が増えてしまいます。
ご自宅の草刈り等で発生した草木は、1週間程度乾燥させて水分を抜き、重量を減らしてから排出しましょう。
十分に乾燥した草木は軽くなり、ごみ袋に入れるときも運ぶときも楽になります。また、ごみの重量が減ればごみ袋の節約にもつながります。
乾燥のポイント
東総地区クリーンセンターからのお願い
東総地区クリーンセンターへ自己搬入する場合
草木を東総地区クリーンセンターへご自身で搬入されるときは、太さ15㎝以内かつ長さ200㎝以内としてください。
施設内の速やかな荷下ろしについて
6月から10月にかけては、特に草木の搬入が多くなるため、クリーンセンター内が混雑する場合がございます。速やかな荷下ろしにご協力お願いします。
お問い合わせ
東総地区広域市町村圏事務組合 環境施設課
所在地:銚子市野尻町1678番地の1(東総地区クリーンセンター管理棟1階)
電話:0479-30-2311 FAX:0479-33-3611
|