主な事業

メインメニューをスキップして本文へ
Adobe Readerのダウンロード

東総地区広域市町村圏事務組合
プロフィール 議会 各種情報 予算・決算 監査 主な事業 各種審議会 リンク集 お問い合わせ

草木を乾燥させて減量実験をしてみました

 ごみの減量手段のひとつとして、組合所管のごみ処理施設内で刈った草を使用して天日干しにより、どの程度軽くなるか実験してみました。

乾燥実験 経過記録

東総地区クリーンセンター敷地の草刈り(令和7年7月22日 晴れ)

 午前9時頃から、70リットルごみ袋5袋分の草と、ごみ袋1袋分のセイタカアワダチソウを刈り取りました。

 計量後、午前10時頃からブルーシートの上で、天日干しをしてみます。この日の平均気温は27.5℃、天候は晴れです。

翌日(1日経過後)の草の状況(令和7年7月23日 晴れ)

 前日に天日干しをしてから丸一日経過しました。その間日中はずっと好天。

 昨日は青々としていた草も茶色になってきています。見た目でも体積が減っているように思います。

実験結果(令和7年7月28日 晴れ)

 刈り取ってから1週間天日干しした草を袋に詰めます。最終的な結果は5袋から3袋になりました。重量の減にも期待が膨らみます!!

 そして計量の結果は・・・

実験結果
  草刈り時
7月22日
天候: 晴
気温: 27.5℃
湿度: 93.5%
1日後
7月23日
天候: 晴
気温: 27.6℃
湿度: 91.4%
2日後
7月24日
天候: 晴
気温: 27.6℃
湿度: 92.8%
3日後
7月25日
天候: 晴
気温: 27.5℃
湿度: 92.5%
6日後
7月28日
天候: 晴
気温: 26.4℃
湿度: 93.8%
刈草重量18.14kg10.98kg8.45kg8.08kg7.61kg
袋数
(70リットル)
5袋4袋3袋3袋3袋
減量化(%)-61%47%45%42%
セイタカアワダチソウ重量9.55㎏6.4kg3.51kg3.19kg2.98kg
減量化(%)-67%37%33%31%

 1日の天日干しで刈草の重量は39%減、70リットルの袋5袋から4袋、セイタカアワダチソウの重量は33%の減となりました。

 2日間の天日干しで刈草の重量は53%減、70リットルの袋5袋から3袋、セイタカアワダチソウの重量は63%の減となりました。

 3日目以降は刈草、セイタカアワダチソウとも2日目の重量とほぼ横ばいの結果となりました。

結論

 刈り取ったばかりの草木には、たくさんの水分が含まれています。草木は水分を含んでいると燃えにくく、焼却をするために多くのエネルギーが必要となり、処理費用が増えてしまいます。

 たとえ1日だけでも、乾燥した草木は軽くなり、ごみ袋に入れるときも運ぶときも楽になります。また、ごみの重量が減ればごみ袋の節約にもつながります。

 ご自宅の草刈り等で発生した草木は、ある程度乾燥させて水分を抜き、重量を減らしてから排出しましょう。

草木等の処分方法

お問い合わせ

東総地区広域市町村圏事務組合 環境施設課

所在地:銚子市野尻町1678番地の1(東総地区クリーンセンター管理棟1階)
電話:0479-30-2311
FAX:0479-33-3611



このページの先頭へ
ホームへ

Copyright (c) 東総地区広域市町村圏事務組合